2012年12月22日土曜日

炊き出し懇親会@女川町 指ヶ浜地区仮設住宅

 
12月18日、今月も炊き出し懇親会を行うため、女川町の指ヶ浜地区仮設住宅にお邪魔させていただきました。
今回も、弊社サプライヤーの方々をはじめ、住環境想造研究会や住まいネット、グリーンライフグループの各社の方にご協力いただけるとのことで、炊き出し懇親会+在宅の方への食材デリバリーというかたちで開催させていただきました。

ちなみに「在宅の方」とは、仮設住宅に住んでいない被災者の方で、集落の中でも標高が高い場所に家があったからなどの理由で津波の被害をまぬがれることができた=通常、仮設住宅などの人が多く集まっている場所で開催される炊き出しなどの支援が行き届きにくい方々のことです。
私たちも、地元のボランティア団体「リアルアイ」さんのご協力により、支援が行き届きにくい小規模な仮設住宅を中心に、毎回炊き出し懇親会を行わせていただいておりますが、スタッフが多い分、デリバリーというかたちではありますが、在宅の方ともふれあえるようになりました。

ということで今回は、
1.炊き出し懇親会:指ヶ浜地区仮設住宅
2.食材デリバリー:御前地区(約15名分)、新田地区(約30名分)、清水2区(約50名分)
3.コンテナ村のイルミネーション設置
というボランティア内容となりました。

 
炊き出し懇親会は、いつも用意している焼きそば、フランクフルト、たこ焼、BBQ、お寿司、飲み物、カラオケを揃えて準備OK。住民の方、スタッフともども楽しい時間を過ごすことができたと思います。

来月は1月29日(火)、場所は未定ですが、また炊き出し懇親会で女川町にお邪魔してきます。

2012年12月3日月曜日

炊き出し懇親会@女川町 桐ケ崎地区仮設住宅

 
11月28日、今回は女川町の桐ヶ崎地区にある仮設住宅にお邪魔して、毎月恒例の炊き出し懇親会を行わせていただきました。

いつも通り5:30に埼玉を出発し、一路女川へ。
食材などは出来る限り被災地で購入=被災地でお金を使う、という私たちのコンセプトのもと、お肉は石巻のやまださん、魚介類は岡清さん、野菜や調味料は浅野八百屋さんにお願いしました。

今回初めて購入させていただいた浅野八百屋さん。津波でお店やご自宅を流されながらも、女川でいちはやく食料販売を再開された方で、残された車を使って移動販売をされているとのことです。
移動販売は震災前からおこなっていたようですが、特に震災後、車が無い方や高齢の方にはありがたい存在だったはず。その心、見習わせていただきます。

 
さて、桐ヶ崎の仮設住宅に到着後、早速準備開始。
テントを建て、ブルーシートで防寒囲いをし、鉄板やBBQコンロ、たこ焼き機、やきとり機、寿司マシーン、ビールサーバー、カラオケなどをセットします。十数回も炊き出しをやっていると、スタッフみんながやるべきことを分かって動いているので早くて美しい準備風景でした。

今回の炊き出し懇親会には、住環境想造研究会や住まいネット、グリーンライフグループより、多くの人手をご協力いただけるとのことで、他の地区にお住まいの在宅の方(仮設住宅に住んでいない被災者の方)への食材デリバリーも行うことになりました。

 
ということで、機材の準備が終わって早々にデリバリー用の食材を準備。堀切地区と石浜地区の在宅、計50名分の料理を仕上げ、早速デリバリーへ。十数戸ある各地区で一軒一軒訪問させていただき、焼きソバや寿司などの食材をお届けしました。
デリバリー班は、食材を届けるだけではなく、買い物が不便な在宅の方からの御用聞きもやらせていただきました。

一方、桐ヶ崎の仮設住宅では炊き出し懇親会を開始。住民の方とスタッフはもとより、住民の方同士のコミュニケーションを楽しめる「懇親会」ができたかな、と思います。カラオケも盛り上がりました。

来月は18日、以前もお伺いしたことのある指ヶ浜(さしがはま)の仮設住宅で炊き出し懇親会を行わせていただく予定です。